top of page
前橋市 富士見町 浄化槽 保守 点検
こんにちは
有限会社フジエーです
当社では、前橋市の浄化槽保守点検業者として、地域の皆様が安心して「トイレ」をお使いいただけるよう、浄化槽維持管理を行っております。
当社では、適切な維持管理を行うとともに「故障」、「トイレ詰まり」、「排水管溢れ」等にも対応させて頂いております。
引き抜き(汲み取り)、修理共に人員を揃えております。
お見積り、ご相談は無料ですのでお気軽に担当までご連絡下さい。
最新情報

浄化槽の保守点検、清掃、定期検査などを実施していますか?
浄化槽の維持管理はなぜ必要なのか?
浄化槽は微生物の働きを利用して汚水を浄化する装置ですから、微生物が活動しやすい環境を保つように維持管理をする事が大切です。浄化槽法により、保守点検・定期清掃・法定検査は設置者に義務付けられています。
1
維持管理が適切に行われないと、次第に浄化槽の機能が低下し、環境汚染の原因ともなります。
2
故障している場合など放置したままですと、正常な機能に戻すための費用がかえって余分にかかってしまいます。
浄化槽の保守点検
浄化槽の保守点検とは、浄化槽の各装置の点検・修理、スカムや汚泥の状況を確認し、汚泥の引き抜きや清掃時期の判定、消毒剤の補充等を行うことを、定期的に実施することが義務付けられています。浄化槽の処理機種等により点検回数が定められていますが、一般家庭の場合は、多くの場合年3~4回です。また、知事の登録を受けた浄化槽保守点検業者に委託することができます。
浄化槽の清掃
浄化槽の清掃とは、浄化槽に蓄積した汚泥やスカムを槽外へ引き抜き、附属装置や機械類を洗浄及び掃除することで、年1回以上(全ばっ気型の浄化槽は半年に1回以上)実施することが義務付けられています。浄化槽は定期的に清掃等をしないと機能低下により放流水質が悪くなります。なお、市町村長の許可を受けた浄化槽清掃業者に委 託するようお願いいたします。
また、法第7条に基づく検査(設置後等の水質検査)、第11条に基づく検査(年1回の定期検査)を必ず受けましょう。

お見積り無料
浄化槽についてお気軽にお問い合わせください。
現場にうかがって、浄化槽のタイプや使用状況などを確認後、お見積りを提出しますので、法人のお客様にもご安心いただけます。

会社概要
会社名
有限会社フジエー
電話番号
027-288-0432
住所
〒371-0007 群馬県前橋市上泉町667-3 ダイキョー3階
会社概要
bottom of page